返学费网 > 培训机构 > 广州立派国际语言培训中心

020-34318788

全国统一学习专线 8:30-21:00

Q:たとえば、やかん、なべ、フライパン、炊飯器

やかん・なべ・フライパン・炊飯器

単語を羅列する際、どちらが正しいのですか?どちらがいいのか分かりません。

例如,水壶、锅、炒锅、电饭煲

水壶•锅•炒锅•电饭煲

在罗列单词的时候哪个正确?哪个好?

A:古いタイプの人間には、中黒点を使う文章が稚拙に見えてしまいます。時に、日本文化を汚しているとさえ思われてしまいます。近年の義務教育での教科書にはあるのかどうか知りませんが、昔は、句読点だけでしたからね。なお、単語を羅列するような文章そのものも、和文としての流れのリズムが失われるように思います。当方は、なるべく、中黒点を使わないで済むよう、心掛けています。心掛け次第で、単語の羅列は避けられます。

守旧的人觉得使用中黑点的文章显幼稚拙劣。甚至有时觉得玷污了日本文化。虽然不知道在近年教育用的教科书中还有没有,以前只有句逗号。另外,罗列单词的文章会失去作为日式文章流程的韵律。我会尽量注意不适用中黑点。还要注意避免单词的罗列。

A:「中黒」の項目から、以下に少し引用します。複数の単語を並列し、まとまった概念を示すときに、その区切りに使われる。

• 食品•雑貨売り場

ただし、並列する物が単語でない場合や、併せてまとまった概念を示さない場合には、読点(、)を用いる。

• 食品、雑貨を買う。

从“中黑”项目引用如下。列多个单词,总结概念的时候,用下记间隔。

•食品•杂货卖场

但是并列的东西不是单词的话,或者不是表示总结概念的时候用逗号(、)。

•买食品、杂货

温馨提示:为不影响您的学业,来校区前请先电话咨询,方便我校安排相关的专业老师为您解答
  • 热门课程
  • 作者最新文章
  • 在线报名
申请试听课程

只要一个电话
我们免费为您回电

姓名不能为空
手机号格式错误